みなさん、いきなりですがサラサラヘアって憧れませんか?
シャンプーのCMに出ている女優さんのようなサラサラヘアになりたいって一度は思ったことあると思います。
その方法として、定期的に美容室に行ってヘアトリートメントなどのケアをしてもらうのがありますが、1回3000円以上はかかってしまいます。
それが、1~2ヵ月に1回トリートメントのケアをしてもらうとなると結構な金額になってなかなか続けて通うのは難しいですよね。
そこで今回は、お金をかけずに美髪になれる洗い方をご紹介します。
これは、私が中学生の時から実践している方法で「髪が綺麗」や「さわりごごちが気持ちいい」と褒められます。
この方法は今日から実践できるものなので、是非最後までご覧ください。
美髪になれる洗い方とは?
ここではお金をかけずに美髪になれる洗い方の手順を説明していきます。
髪を洗う手順

髪を洗う手順ってなんだかめんどくさそう。しかもそんなことしなくてもちゃんと洗えてるよ!

覚えてしまえば簡単ですよ!しかもこの手順で洗ったその日から手触りが全く違いますよ!
説明するのでだまされたと思って一度試してください!
それでは、髪の毛を洗う手順をご紹介します。
- ヘアブラシで髪をとかす
- お湯でしっかり髪を濡らす
- シャンプーを泡立てて髪を洗う
- しっかりシャンプーを流す
- 髪の毛を軽く絞ってからコンディショナーをつける
- クシでとかす
- しっかりコンディショナーを流す
です。
1.ヘアブラシで髪をとかす
初めにヘアブラシで髪全体をとかします。
その理由は髪の毛ついているほこりなどや頭皮についている汚れが浮いてくるのでお湯で洗ったときに汚れが落ちやすくなるからです。
また、からんでいる髪をヘアブラシでとかすことによってお湯の通りが良くなりシャンプーの泡立ちも良くなります。
2.お湯でしっかり頭皮と髪を濡らす
お湯でしっかり頭皮と髪を濡らします。
頭皮と髪を洗う割合は頭皮7:髪3程度で良いです。
髪の毛は頭皮を洗っていると流れてくるお湯で洗えますが、頭皮はそうはいきません。
シャンプーのヘッドを頭皮に近づけて洗わないとお湯が頭皮に届かないのと、適当にお湯で髪を洗ってしまうとシャンプーの泡立ちが悪くなるので自然とシャンプーを使う量も多くなります。
シャンプーを使う量が多くなると手に力が入ってしまい摩擦も大きくなるので頭皮が痛んだり抜け毛が増えたりするのでお湯でしっかり髪を濡らすことをおすすめします。
美容室で髪を洗ってもらうとかなりしっかりお湯で髪を濡らすのと頭皮にシャンプーヘッドをつけて洗ってもらってるイメージってなんとなくなりませんか?
実はあの洗い方ってとても理にかなっていて自宅でも近い洗い方ができるようになると美容室帰りに近い髪の手触りが実現できると思います。
3.シャンプーを泡立てて髪を洗う
しっかり髪を濡らした後、シャンプーを泡立てて髪を洗い、まず頭皮から洗いそれから髪全体を洗うようにしてください。
洗い方のイメージとしてはゴシゴシこするのではなく、泡で髪を包み込みこんで揉みこむようにあらいます。
泡で揉みこむように洗うことによってシャンプーの泡立ちもより良くなりますので洗いやすくなります。
反対に、ゴシゴシこすると髪同士に摩擦が起こり、髪の表面にあるキューティクルがボロボロと剥がれパサパサで乾燥した髪になるので乾かした時に毛先が広がってしまうのでゴシゴシ洗うのはよくありません。
4.しっかりシャンプーを流す
全体を洗ったら、しっかりシャンプーを流します。
シャンプーが残りやすい髪の生え際や耳の後ろなどもしっかり流すようにして、時間にすると3分以上は流した方が良いです。
5.髪の毛を軽く絞ってからコンディショナーをつける
コンディショナーをつける前に髪の毛を軽く絞り、余分な水分を流します。
これをすることによってコンディショナーの成分が髪の毛に浸透しやすくなるのでドライヤーで乾かした仕上がりがサラサラになります。
時間があれば一度タオルで水分を拭き取ってからコンディショナーをつけるとさらに仕上がりがサラサラになるのでタオルで水分を拭き取るのもおすすめです。
コンディショナーをつける注意点として毛先からつけるようにして、頭皮には直接つけないようにしてください。
手についている余ったにコンディショナーは頭皮に近い部分の髪になでるようにつけるだけでOKです。
6.クシでとかす
コンデショナーを髪全体になじませたら目の粗いクシで全体をとかします。
手でコンデショナーをつけるとムラになりやすいですが、クシで髪全体をとかすことによってコンデショナーがより均一になじみ、お湯で洗う時も洗い流しやすくなります。
このクシでとかすということをするだけで仕上がりがサラサラになり、まとまりがでますよ。
7.しっかりコンディショナーを洗い流す
コンデショナーを洗い流す時は、シャンプーを洗い流したときよりも時間をかけて洗い流してください。
洗い残しがあるとフケやかゆみの原因にもなるので最後まで手を抜かずしっかり洗うようにしましょう。
私はこのコンデショナーを洗い流す時間をしっかりとっていて、3分~5分くらいかけてしっかり洗い流します。
美容室帰りのサラサラヘアが持続する?
なぜ、この洗い方の手順を紹介した私が長年続けているのかというとある一つの理由があります。
それは、美容室帰りのサラサラヘアが持続するからです。
美容室でセットしてもらうとまとまりがあって手触りも気持ちが良いですが、数日もすれば元のまとまりのない髪に戻ってしまいます。
しかしこの洗い方だと、美容室帰りのサラサラヘアがより持続しますし体感では1週間~2週間はサラサラヘアが続くような気がします。
まとめ
今回は髪の洗い方についてご紹介しました。
この方法に変えてから髪のまとまりが良くなりましたし、しっとりした手触りに変わります。
それに個人的には髪がサラサラで綺麗だと若く見えると思います。
極端に言うと、髪がボサボサだと疲れた印象になり実年齢よりも上に見られるかもしれません。