



意外とお水って飲めないもので、正直私も2ℓ飲めない時もありますが、その次の日には肌が乾燥したりすぐ出るのでなるべくたくさん飲むようにしています。
お水を自分では飲んでいるつもりでも仕事が忙しかったり、休憩時間がなかったりすると飲めるタイミングがないという人もいると思うので、今回はおすすめのお水の取り方とお水を飲むことで体に起こる良い効果をご紹介します。
目次
水分をたくさん飲めない人におススメの取り方とは?
1.5~2ℓのお水を1日かけてゆっくり飲む
あなたは、1日1.5~2ℓのお水を飲ん飲んだら良いって聞いたことありませんか?
その理由として、人間の体は60%が水分でできており、加齢やストレス、睡眠不足などが原因で年々減っていくのと、体温調節のために汗をかいたり便や尿の排泄による日常生活の中でいつの間にか水分が失われていくのでお水を飲んで水分補給する必要があります。
1日1.5~2ℓのお水を飲むのは分かるけど実は、この1.5~2ℓのお水を1日かけて飲む!これが大事なんです!
その理由はお水にはミネラルなどの体に必要な栄養素が入っているのですが、1回で200mlのミネラルしか体に吸収できないと言われているからです。
例えば、500mlのペットボトルを一気飲みしたとします。
そうすると、200mlのミネラルは体に吸収されて残りの300mlのミネラルは吸収されず体にたまってしまいこれが、「水太り」「むくみ」に繋がってしまうのです。
- 日常生活の中でいつの間にか水分が失われていくので水分補給する必要がある
- 1.5~2ℓのお水を1日かけて飲む
- 1回で200mlのお水(ミネラル)しか体に吸収できない
- 一気に飲むと水太りやむくみの原因になる可能性がある
ハーブやレモンなどを入れて味を変える工夫をする
お水にハーブやレモンなどを入れて味を工夫すると飽きずに飲みやすくなります。
レモンであれば味がさっぱりして、ビタミンCも吸収できて美肌効果も期待できますし、ハーブであれば香りが良いのでリラックス効果が期待できます。
就寝前にハーブを入れたお水を飲んで寝るとリラックスしてぐっすり眠れるのでそういうハーブの使い方もおすすめです。
- ハーブやレモンを入れて飲みやすくする
- 就寝前にハーブやレモンを入れたお水を飲むなど気分で使い分けるのもおすすめ
お水を取ることで体に起こる良い効果とは?
体の老廃物が排出されやすくなる
よくあるのが、仕事の休憩時間に水分を一気に飲んでしまったり、反対にトイレが近くなるからお水をあえて取らないという人もいますが、体にとってこれらの行為は良くありません。
なぜかと言うと、体の中に老廃物がたまった状態で排出されにくくなり最悪の場合太ももの裏にできるセルライトなどになってしまうからです。
セルライトとは体の中にある必要ないもの(老廃物)が冷えて固まったのもで、特に女性は筋肉不足や冷え性の人が多いのでセルライトができやすいです。
セルライトは一度できると自分ではどうすることもでず、自己流でマッサージなどをしてセルライトを潰すとさらに大きくなるとも言われているので自分でするのは避けた方が良いです。
痩身サロンなのに通いセルライトをほぐして流すしか方法はありません。
お水を取っていない状態の体がドロドロと淀んだ川だとするとドロドロの血液では体の末端(毛細血管)まで栄養素が行き届かず老廃物も排出されず、体の中にたまってしまうのです。
反対に、お水をちゃんと取っている体であればサラサラと血液が体中を巡るので老廃物も体の外に排出されやすくなるので、肩こりの症状によっては「肩こりが軽くなった」と解消される人もいます。
- お水を取ることで体の中に必要のない老廃物が排出されやすくなる
- セルライトは自己流のマッサージで潰さないこと
乾燥肌が改善される
あなたのお肌が乾燥しているのは水分不足が原因の一つかもしれません。
その理由として、化粧水や乳液などで体の外側から乾燥を防ぐのももちろん大事ですが、実は体の内側から水分補給をして乾燥を防ぐことが一番大事だからです。
これは、個人的な意見なのですが、極論を言うと体の水分量が60%であれば化粧水や乳液などの必要最低限のものだけで済むと私は思っています。
例えば赤ちゃんの体の水分量は80%あるのでお肌がプルプルで化粧水などをつけなくても全く問題ありませんよね?(女性の水分量で多いのは50%前後が多いです。)
しかし、お肌が乾燥していれば化粧水に乳液に美容液にパックにその他にも必要になってくるかもしれませんし、足や腕も乾燥すればボディミルクも必要になってくるかもしれません。
そうなれば、時間もお金もかかるのでもったいないです。
なのでお水を飲むことによって、内側から乾燥を防ぐことが大事になってくるのです。
- お肌の乾燥は水分不足が原因の一つ
- 体の水分量が60%あれば化粧水や乳液などの必要最低限のものだけで済む
- 体の内側から乾燥を防ぐことが大事
お水をたくさん飲んで実感したこと
私がお水を飲んで以下のようなことを実感しました。
- お肌の乾燥が少なくなった
- 便秘が減った
です。
この2つが実感できました。
お肌の乾燥が少なくなった
お肌の乾燥が少なくなったことで、朝の化粧ノリが違います。
ポイントは日中お水をしっかり飲み、夜寝る前にもコップ一杯のお水を飲むことです。
これは私の体験談なのですが、旅行に行った時って移動が多いのでトイレが近くなるのが嫌で水分をあまり取らないようにするんです。
すると、たちまちお肌がパリパリと乾燥してくるのが分かり次の日肌がガサガサになって、化粧ノリが良くないのです。
便秘が減った
私は20代の頃はお水を全く飲んでいませんでした。
ご飯を食べる時はジュースを飲んでいましたし、喉が渇いたらジュースを飲んでいました。
なので、便秘は当たり前で1~2週間便秘なんてこともざらでしたし、常にお腹(特に下腹部)がポコッと出ている状態でした。
脱毛サロンで働きだして水を飲むことで体の老廃物が排出されることを知り、それから意識的に水を飲むようにしたら便秘が改善され、お腹も少しへこんできました。
まとめ
今回はお水の飲み方についてご紹介しました。
いきなり1.5~2ℓ飲むのがどうしても難しい人は、少しずつ飲む量を増やしていっても良いと思います。
無理せずに頑張って下さいね!!