ローソンには美味しいウチカフェというプレミアムロールケーキなどを代表する美味しスイーツが販売されていますが、クリスマスケーキが毎年販売されているのはご存じでしたか?
我が家は毎年ローソンでクリスマスケーキを予約しているのですが、下手なケーキ屋さんより美味しいです。
しかも、今年はあの鬼滅の刃のクリスマスケーキが販売されていて、しかもとっても可愛いんです!!
そこで今回は、ローソンの鬼滅の刃のリスマスケーキを詳しくご紹介します。
目次
クリスマスケーキについてくる日輪刀の素材はステンレス
ここではこのようなことが書かれています。
- 日輪刀フォークの素材はステンレス
- ケーキは何味?
- 予約はいつまで?
- レシートスタンプを集めてローソンオリジナルグッズを当てよう
日輪刀フォークの素材はステンレス
鬼滅の刃のクリスマスケーキを購入した人特典として炭治郎のステンレス製の日輪刀フォークが2本ついてきます。
ステンレスって、英語で「さびにくい」という意味で鍋やフォーク、スプーン、ナイフなど直接人の口に触れる製品から家電の一部などに幅広く使われています。

サイズは13.5㎝×2.5㎝で、ケーキを食べる時には普通に使えるフォークです。
ケーキは何味?
ケーキの定番と言えば、苺のショートケーキですが、鬼滅の刃のクリスマスケーキはホイップクリームが苺風味です。
スポンジはココアスポンジで、スポンジにチョコクリームと削りチョコをサンドして、苺などのフルーツは無いので苺が苦手な人には食べやすいケーキかも知れませんね。
クリスマスケーキのサイズは4号(直径13.0×高さ5.3㎝)で3~4人向けなので、家族で食べるにはちょうど良いサイズです。
金額は4,500円(税込)でローソンで販売されている他のクリスマスケーキの価格が1,800円~3,950円なので、他のクリスマスケーキよりは少しお高めになっています。
- 味は苺風味のホイップクリームがのったチョコレートケーキ
- サイズは4号で3~4人向け
- 金額は4,500円(税込)
予約はいつまで?
鬼滅の刃クリスマスケーキの予約期限は12月15日㈫18時までなのでお間違えの無いようにして下さい。
特に鬼滅の刃のクリスマスケーキは数量限定となっているので、早めの予約が良いでしょう。
また、お受け取り期間というものがあり、19日㈯~25日㈮の14時以降であれば希望の日時に合わせていつでも受け取ることが可能です。
- 予約期限は12月15日㈫18時まで
- 数量限定なので早めの予約が良い
- お受け取り期間は12月19日㈯~25日㈮の14時以降
レシートスタンプをためてローソンオリジナルグッズを当てよう
クリスマスケーキやおせちを購入した人を対象にローソンオリジナル鬼滅の刃グッズが当たるキャンペーンがあります。
応募方法は以下の通りです。
- おせちやクリスマスケーキなどの対象商品を予約する
- 対象商品の支払いの時にレジでポイントカードを提示する
- 支払い時のレシートに自動的にスタンプがたまる(1000円ごとに1スタンプ)
- Web・ローソンアプリから応募




スタンプのため方の注意点として予約時ではなく、対象商品購入時にレシートにスタンプが自動的にたまります。
そして、購入時に必ずポイントカードを提示してください。(ポイントカードにスタンプがたまるのでポイントカードがないとスタンプはたまりません。)
スタンプの数によって当たるグッズが変わる
スタンプには4つのコースがあり、以下のようなコースになっています。
- A賞 10スタンプ(100名に当たる)
- B賞 5スタンプ(900名に当たる)
- C賞 3スタンプ(1,000名に当たる)
- D賞 1スタンプ(全員に当たる)
です。
スタンプは1000円(税込)で1スタンプなので、例えば、鬼滅の刃のクリスマスケーキを購入したとすると4500円(税込)=4スタンプたまります。
スタンプの数に合わせて応募するコースが変わってくるので対象商品をたくさん購入して応募するのもありですよね。
- 対象商品を予約して購入すると応募できる
- スタンプの数によって応募できるコースが変わる
- Webやローソンアプリから応募する
追記:11月17日時点で人気のため予約が終了してしまいました。
まとめ
今回はローソンの鬼滅の刃のクリスマスケーキをご紹介しました。
調べてみると、クリスマスケーキの他にからあげくんBOXやおせちもあり、鬼滅の刃って人気なんだなと改めて感じました。