けど、辞めるって言った後働きづらくなるの嫌だし…円満に辞めれる退職理由ってあるのかな?

こんな疑問にお答えします。
こんな方におすすめ
- 脱毛サロンを円満に辞めたい
- 退職理由が思いつかない
- 脱毛サロンで働いていた経験者の意見が聞きたい
- NGな退職理由が知りたい
脱毛サロンで働いて「辞めよう」と決意したのはいいけど、いざ上司に言おうとすると退職理由が思いつかず何て言って良いのか分からくなることってありませんか?
実際私も、脱毛サロンで働いた時中々「辞めたい」と言えずそのままズルズルと数か月働いたこともありました。

その時実際に伝えた退職理由や、一緒に働いていた人の退職理由をまとめて記事にしています。
上司に「辞めたい」と伝えたら必ず聞かれるのが退職理由です。
円満に辞めれる退職理由を5選ご紹介していますので、是非参考にしてください。
目次
脱毛サロンを円満に辞める退職理由5選
脱毛サロンを円満に辞めれる退職理由は以下の通りです。
- 結婚することになった
- 妊娠した
- 通えない距離に住むことになった
- 体力がついていかない
- 売り上げが達成できない
では、これから一つずつ説明していきますね。
結婚することになった
脱毛サロンの退職理由として一番円満に退職出来るのは「寿退社」です。
「結婚するので辞めます」という理由はおめでたいことですし、上司にも比較的言いやすいのではないかと思います。
退職日に周りから「おめでとう!」と祝福してもらえるのでとても良い雰囲気で退職することができます。
妊娠した
妊娠したことをきっかけに退職するのも円満に退職できる理由のひとつです。
私が脱毛サロンで働いている時も妊娠をきっかけに退職する人がいましたが、体調面で無理のない程度に仕事をセーブしながら働いていました。
通えない距離に住むことになった
これはかなりレアなケースかもしれませんが、家族の都合で県外に引っ越したり、ご主人の転勤で県外に引っ越したり、やりたいことが見つかり上京したいなどのパターンもあるかもしれません。
その場合、職場に通えなくなるので辞めざるを得ません。
私が働いていた脱毛サロンでは、モデルになるために上京したいから辞めたいなんて人もいましたね…。
体力がついていかない
エステティシャンの仕事って想像以上に体力仕事で家に帰りつく頃にはクタクタになっていたりします。
体力に自信がある女性って耳にしたことはあるのです。
しかしそのような女性に私は実際、会ったことはありません。
社会人になって働きだしたら尚更、運動する機会って減ってしまうので体力がいつのまにか落ちてしまいます。
そして、脱毛サロンに入社して数ヵ月はかなり体力を消耗してしまいます。
慣れればコツを掴んだり、メリハリをつけることができるので全く問題ないのですが「私にはエステティシャンの仕事は無理だ」と諦めて辞めたいと思う人もいるでしょう。
売り上げが達成できない
ほとんどのエステサロンは大なり小なり毎月の個人売上の目標があります。
その数字達成に向けて毎日コツコツと頑張るのですが、人相手なのでこれが中々思うように数字があがりません。
それが毎月続くと辛いものがあるんですよね。
毎日数字のことを考えるので精神的にどんどん追い込まれるような気にさえなることもあります。
お客さんにも何度もキャンペーンの話をしたりすることもあるのでお客さんに対して申し訳なく思ってしまいます。
「エステの仕事は好きだけど売上が大変だから…」と辞めてくい人がいるのも確かです。
気まずくならない伝え方はある?
辞めることを伝えたあともしばらくはその職場で働くことになるので、できるだけ気まずくならないようにしたいものです。
ではどうすれば、気まずくならずに住むのでしょうか?
それは以下の通りです。
- ある程度は退職理由を正直に伝える
- 嘘はつかない
- 職場の悪口や愚痴は言わない
では、説明していきますね。
ある程度は退職理由を正直に伝える
上司に「辞めたい」と伝えたあとの理由の方が実は重要だったりします。
ここで嘘をついたり、反対に正直に職場の人間関係などを批判してしまうと上司も良く思わないでしょう。
最悪の場合は、辞めるまでゴタゴタしまうことも…。
上司だけでなく職場全体にあなたの悪いイメージが広がったまま退職するなんてこともあり得ます。
せっかく縁あって働いた職場なのに、嫌なイメージのままで終わってしまうのはどちらとも悲しいですよね。
上司から「どうして辞めたいの?」と聞かれれば、「体力がついていかなくて、私には続けれる自信がありません。」などとある程度は退職理由を正直に伝えることをオススメします。
嘘はつかない
退職理由でよくないのは嘘をつくことです。
例えば、
- 結婚の予定がないのに結婚すると言う
- 妊娠してないのに妊娠したと言う
- 家族の看病をしないといけないと言う
などです。
よく聞く退職理由ですよね…。
もちろん、上記のことが本当なら何の問題もありませんよ。
これらの理由は退職しやすいので言うのは簡単です。
ただ、「いつ、結婚するの?」や「出産予定はいつ?」など必ず聞かれます。
最初の頃は答えられてもいつかボロが出て、嘘がばれてしまえば最悪ですし、あなたの人間性も疑われてしまいます。
なので、嘘をつくのはやめておきましょう。
それに、あなたが次の職場を退職するときにも嘘の理由で退職してしまうと言う癖がついてしまうこともありますよ。
職場の悪口や愚痴は言わない
脱毛サロンは、働いている人がほぼ女性なので癖がある女性や気の強い女性など色々な人が働いています。
女性同士の噂話や影口も実際あったり、内緒話を1人にしゃべれば全員に広がっているなんてこともあります。
脱毛サロンで働くうちに職場の人間関係に悩んだり、気が合わない人って出てくることもあるんですよね。
それを退職理由として「人間関係が最悪だから」や「○○さんが嫌いだから」など悪口や批判を言ってしまうのは絶対NGです。
言う方は溜め込んでいたものを全部吐き出してスッキリするかもしれませんが、言われた本人はたまりません。
実際に人間関係が嫌で辞めようと思っても退職理由は別のことを言う方が賢明です。
どうしても言いずらい場合はどうすれば良い?
自分なりに退職理由を色々考えたけど、上司を目の前にすると、どうしても言いづらい場合もありえますよね?
そんな時は、退社ストレスから解放される女性の退社代行【わたしNEXT】に依頼してみるのも一つの方法です。
まとめ
脱毛サロンを円満に辞める退職理由は以下の通りです。
- 職場から「おめでとう」と言ってもらえる寿退社
- 体調に合わせて仕事をセーブすることもできる妊娠をきっかけとした退職
- 県外に引っ越すなどの通えない距離に住むことになった退職
- 想像以上の体力仕事に体力がついていかない退職
- 毎月の売り上げが達成できない退職
反対に良くないのが、サロンの愚痴や悪口と捉えられることを上司に言ってしまうことです。
上司の逆鱗に触れて辞めるまでゴタゴタしたり、気まずい雰囲気で働かなくてはいけないのでそうなるとかなりめんどくさいです。
「飛ぶ鳥後を濁さず」です。